アーチ加工がだいたい終わったので、いよいよ仕上げ作業です。
#150のペーパーで鉋傷とデコボコを消していきます。
アーチの山の方は平らな面で、裾の方は凸曲面で形を合わせます。
途中、チョット・・・というところは、四方反鉋でもうちょっと削ってみたり(写真なし)
そんなこんなで・・・
それらしくなってきましたが・・・もうチョット。
でも、疲れた。
というか、飽きてきたので、違う作業・・・
ヘッドの
ペグ穴をあけ忘れてたので、とりあえず、穴位置を罫書き
ペグを仮置きしてみて、位置を確認します。
で、穴あけ
捨て木をしいて、しっかりと下に押し付けてあけないと、
ヘッドが浮き上がって、裏側の穴の周りの材が剥れちゃうんです。
ペーパーを丸めて、穴のふちのところのバリをとりつつ、
ついでに、ヘッド周りの角も落としておきましょう。
というわけで、ヘッドが完成。一応、#320のペーパーもかけてみた。
珍しく縦長の画像です。
さて、脱線?ばかりもしてられません。
再びアーチ仕上げのペーパーがけ
と、いいながら、ハイカット加工に脱線?
・・・というか、アーチ仕上げだけでは絵にならない。
裏面もペーパーでならして、カッタウェイも(めちゃやりにくいが)
一応、完成のつもり。
横から光を当てて鑑賞会
(#320もあてたけど、まだ#150の傷が残ってる)
この後は本格的に生地調整。
#320でキッチリと傷をけしてから、#600までかけるか、
或いは、ネックを接着してしまうか。どっちが先かなぁ・・・
あ、外周のアール付け忘れてた。まずは、そっちが先です。
猫目ジャックプレートの幅が概ね25ミリ。材の厚みが35ミリのはず。
(35-25)÷2=5ということで、5ミリのアールがいい感じかな?
つづく
#そっか、ジャックの穴あけもやらないかんかった。色々と抜けてるな。
[0回]
PR
[0回]
http://guc.blog.shinobi.jp/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E8%A3%BD%E4%BD%9C%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE13%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%EF%BC%89%EF%BC%8B%CE%B1ボディ製作:その13(アーチ仕上げ)+α