いわゆるメジャーコード、
ドミソとか、レファラとか、ミソシとかの3つの音の和音。
難しくいうと、ルート音、長3度、完全5度の和音なんだけど、
長3度とか、完全5度とかいう言い方が、慣れないとこんがらがってくる。
でも、この言い方を理解しておかないと、不便なときがある。
例えば、セブンスコードの7ってのは、この7度のことだし、
ナインスとか、下手すると、13thなんてのもあるし・・・
そもそも、メジャーとかマイナーってのも、長3度と短3度の違い
#長短は、英語でいうと、メジャーとマイナーなのね。
というわけで、ザクッとまとめると以下のような感じ
完全1度=同度=ルート音=ユニゾン(×0)[ド]
短2度=ルート音の半音上 (半音×1) ■
長2度=ルート音の1音上 (半音×2)[レ]
短3度=ルート音の1音半上 (半音×3) ■
長3度=ルート音の2音上 (半音×4)[ミ]
完全4度=ルート音の2音半上 (半音×5)[ファ]
減5度=増4度=ルート音の3音上(半音×6) ■
完全5度=ルート音の3音半上 (半音×7)[ソ]
短6度=ルート音の4音上 (半音×8) ■
長6度=ルート音の4音半上 (半音×9)[ラ]
短7度=ルート音の5音上 (半音×10) ■
長7度=ルート音の5音半上 (半音×11)[シ]
完全8度=6音上=オクターブ (半音×12)[ド]
短9度=ルート音の6音半上 (半音×13) ■
長9度=ルート音の7音上 (半音×14)[レ]
(右端のドレミは鍵盤のイメージ)
#減5度のあたりの不規則さが、美しくない気がするのは、私だけ?
1度と8度を完全と呼ぶのはいいと思うけど、
4度と5度は、どこらへんが「完全」なのだろう?
周波数比が3対4あるいは2対3の和音が完全で、
たとえば、周波数比4対5(長3度)の和音は不完全なの?
人間の耳って、どうなってるんだろう?
と、ここまでが、この記事の趣旨、以下は蛇足のメモ
メジャー 完全1度、長3度、完全5度(0-4-7)
マイナー 完全1度、短3度、完全5度(0-3-7)
この2つが、まあ、基本的なところ。
これらに、短7度を足したのがセブンスコード
セブンス 完全1度、長3度、完全5度、短7度(0-4-7-10)
m7 完全1度、短3度、完全5度、短7度(0-3-7-10)
さらに長9度を足すと、ナインスコードになる。
ナインス 完全1度、長3度、完全5度、短7度、長9度(0-4-7-10-14)
長7度を足すと、メジャーセブンスになる。
M7 完全1度、長3度、完全5度、長7度(0-4-7-11)
mM7 完全1度、短3度、完全5度、長7度(0-3-7-11)
あとは、あんまり使わないけど、たまにみかける
ディミニッシュとオーグメント、意味としては、
diminishの直訳は「減らす」で、減5度を示してて、
augmentの訳は「増やす」で、増5度を示してるみたい。
ついでに3度の方の音も、その増減にあわせて、
dim 完全1度、短3度、減5度(0-3-6)
aug 完全1度、長3度、増5度(0-4-8)
それぞれに、セブンスコード
m7-5 完全1度、短3度、減5度、短7度(0-3-6-10)
dim7 完全1度、短3度、減5度、減7度(0-3-6-9)
augM7 完全1度、長3度、増5度、長7度(0-4-8-11)
他には、サスフォーとか、アドナインとか
sus4 完全1度、完全4度、完全5度(0-5-7)
add9 完全1度、長3度、完全5度、長9度(0-4-7-14)
なんてやってると、やっぱり、どんどんこんがらがってくる。
[1回]
[2回]
http://guc.blog.shinobi.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8B%EF%BC%9F完全とはなにか?