忍者ブログ

オトコ40歳、これからどうする?

どうすれば、人生オモシロオカシク暮らせるか?
落語ネタ<道路族>世を忍ぶ仮の・・・
[179] [178] [177] [176] [175] [174] [171]

[PR]

2024/03/29(Fri)01:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.|Comment

道路族

2020/05/25(Mon)17:30

3年ぐらいまえに、こんな記事をあげました。
で、それから1週間ぐらい後に、
ツイッターで、こんなこと呟いたら、なんかエラくお叱りをうけました。

---
住宅街の道路なんてのは、子供の遊び場でいいと思う。もちろん、子供のしつけは重要で、歩行者に迷惑をかけないとか、自動車が来たらジェイボーから降りて傍に避けるとか、ちゃんと教えなきゃいけない。でも、住宅街では常に子供の飛び出しを想定して、車は最徐行。これは基本です。
---

ツイッターってのは一応2011年からアカウント持ってたんですが、
それなりに呟くようになったのが2017年からで、まったくド素人でして(^^;
リプへのリプ返しとか、まったく分からずに、
通知がくるのに合わせて、適当な返しような呟きをいくつか...
後から知ったのですが、リプ主は「無視された!」とお怒りだったようです。

まあ、あんまりお付き合いしたくないタイプの方だったので、
それはそれでいいかなぁ〜と思うんですけどね。

で、今頃なにを書き始めたかというと、
ツイッターってのは、基本的にflowのメディアで、
過去を見返すのが大変だなということがだんだんわかってきて、
それらしい呟きは、ブログの方にまとめて残しておくのがいいのかな?と思いついたわけです。

というわけで、適当に、その後の呟きを列記しようかなと。
傍若無人な道路族も問題だけど、
アンチ道路族の方々ももう少し冷静に対応しないといけないだろうなと思います。
ていうか、ツイッターって、そういうののはけ口にもなってるから、
それこそ、冷静に対応しないといけないんだろうなぁ、と思い知らされました。
まあ、あっさりブロックするのも手なのでしょうね。

では、(基本的に自分のツイートのみです)

---
騒音にお困りという点は同情いたします。しかし、子供達が遊んでいるのですから、奇声はやむをえないとも思います。昼間であれば、何卒、ご勘弁いただければとも思います。躾という意味では、無理とは思いませんし、基本的なマナーを理解させるのは、親や地域の大人の責務だと思います。

--
思いの外の反響で驚いていますが、私の意見を述べさせていただきます。まず、子供の躾は重要。しかし、子供はいくら言い聞かせても言うことを聞かない場合もあります。また、頭では理解しても、行動が伴わない場合もあるし、失敗も多くします。

--
私も車に傷をつけられたこともあります。もちろん、子供を叱ることも重要ですが、腹を立ててはいけないのだと、自分に言い聞かせます。子供はモノを壊すものです。傷つけられて困るもの、壊されて困るものは、子供の手の届かないところに置かないといけないと私は思います。

--
子供は失敗して、そして、怒られて、成長するものだと思います。だから、親は、子供に、失敗を隠さないように躾けないといけません。よそのお宅に迷惑をかけたなら、親に報告をすること。報告したなら、叱りつつも、報告したという事実については褒めてあげる。そして、一緒に謝りに行く。

--
地域の大人の一人としては、普段から地域の子供達の信頼を勝ち取っておくことが重要だと思います。ある程度の親近感と信頼を得ておけば、悪いことしたらちゃんと叱ることもできるし、それなりに効果もあると思います。

--
世間で、それほど問題が深刻になっているとは、気づいていませんでした。確かに、非常識な大人(親)が増えたとは思っていますし、腹の立つこともありますが、私の身の回りでは、皆さんがおっしゃるほどに深刻な事態は見聞きしたことがないので、恵まれた地域ということなのでしょうね。

--
ジェイボー、私もなんとか乗れるようになりましたが、基本的にはスピードを出して乗るものではありませんし(ブレーキがないので、スピード出すのは自殺行為です)、交差点での一旦停止さえ守れば、交通事故のリスクはそれほど高くないものだと思います。

--
子供に対しては、腹を立てて怒鳴りつけても、ほとんど効果がなく、叱る場合は、怒りを鎮めて、気を落ち着けて、冷静に話しかけないといけないと思っています。そういう意味で、運転者目線で思ったことが元のツイート(住宅街の道路なんてのは・・・)でした。これほどの反響に驚いています。

--
子供のやったことに対して親として責任をとりにいくんですよ。金銭的にもね。
(リプ) そんなのは当たり前だと思いますよ。

--
当たり前のことと思っても、他の人にとっては当たり前じゃない場合もありますね。生まれ育ってきた背景が違えば、"常識"というものも異なるのでしょう。そんなの当たり前・・・じゃないかもしれませんが。

--
異なる意見や”常識”を一概に否定するのではなく、その背景を思いやることが必要なのだと思います。その結果、折り合える点がなければ、違いは違いとして認めて、自衛手段を講じてなんとかするか、実害については法的手段に訴えるぐらいしか手はないのかもしれません。

--
卒業式式辞で校長先生が「グローバル化する社会に、主体性をもって対応できる人間になってください」という趣旨のことをおっしゃっていました。多様な価値観を持つ人々の集団の中で、自己主張もしっかりとでき、かつ、他との折り合いもつけられるようになって欲しいということじゃないかと思います。

--
(リプ)お返事が遅くなりすいません。私は未だブロックというものをしたことがありません。また、自分がしたいだけという理由でツイートしたわけでもありません。

--
(リプ)推奨したつもりはないのですが、リスクとしては自転車よりも低いだろうと考えています。

--
堪忍のなる堪忍は誰もする。ならぬ堪忍するが堪忍。堪忍の袋を常に首へ掛け、破れたら縫え、破れたら縫え。(落語「天災」より)

--
(リプ)たぶん、クラクションの使い方として、それは間違いだと思うのですが。警察を呼んで解決されたということなら、それでよろしいのではないでしょうか。

--
(リプ)道路での遊びに寛容になれない方は、それ程多くないということだと思います。そういう時、警察や学校としては、どういう見解を示すのですか?

--
(リプ)もしかして、注意するかわりに通報する、ということですか?そうであれば、文意を読み誤りました。すいません

--
騒音防止&減りドメカバー、あえなく失敗。騒音防止だけなら、素直にソフトウィールに付け替えた方が良いと思われる。

--
ソフトウィールは確かに音が小さくなるんだけど、減りがはやくて(~_~;)

--
忖度。日本人にとっては、相手の意思を推し量ることは必須の生活技能だと思う。相手を思いやり、察する力がないと生きにくい国だと思う。しかし、それに慣れてると、日本以外では生きにくいのも事実。たぶん、これからの日本でも、意思は明確に表明しないといけない社会になるだろう。今は移行期。

--
自分の意思を明確に表明するのって怖いよね。相手に否定されたり、拒否されたら、どうしようって。でも、背景が違えば、意見の違いって必ずあって、互いに表明しあわないことには、すれ違うばかりだと思うわけ

--


というような感じ。

まあ、なんというか、一時、罵詈雑言の嵐が通知を埋めまくったので、
割と理不尽な物言いだなと思いつつも、それなりに凹んだわけですが、

途中で、まあ、それなりにリプを返すという機能を知って、
リプを返すようになったら、呆れられたのか、諦められたのか、皆さんいなくなりました。
ブロックされたか、ミュートでもされたんでしょうね。


で、騒音が問題というのは、確かに、ご指摘の通りだと思うので、
それなりに対応はしてみたんですよね。
ソフトウィール使って、昼間遊ぶぐらいなら、大騒ぎするほどでもないなという印象です。

それぞれに事情、状況があり、一般化はしにくい話だなと思います。
ご近所さん、町内の話なのでしょうから、当事者同士で解決してくださいと思いました。
見ず知らずの私に噛み付いてくるのが訳がわからんかったです。



拍手[0回]

PR
[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.178|ツイッターComment(0)



Comment

コメントフォーム

タイトル:

メッセージ本文:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


 お名前:  メールアドレス:

 ホームページ:  パスワード: