忍者ブログ

オトコ40歳、これからどうする?

どうすれば、人生オモシロオカシク暮らせるか?
シャア専用?<薬物依存症とは:禁断症状緩和の負連鎖>退路を断ったという程ではないが
[68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58]

[PR]

2024/04/20(Sat)18:49

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.|Comment

薬物依存症とは:禁断症状緩和の負連鎖

2011/10/24(Mon)16:56

なぜ薬物依存症になるのか?

この本読んで、目からウロコ的に、分かった気がする。

タバコを吸うことのステータス、いわゆる「カッコよさ」というものが消滅した現代において、
文化的にも、精神的にも、肉体的にも、タバコの利点がなくなってしまった。
この依存性毒薬物を摂取することには、微塵のメリットもなさそうだ。

たとえば、
 気持ち良くなる、
 元気になる、
 ハイになる、
 落ち着ける、
 リラックスできる、
 冷静になれる。
などの依存性薬物によるメリットには、大きな誤解が含まれる。

実際のところ、思い起こすに、
最初の1本目のタバコは、うまくもなかったし、
あたまがクラクラするのを気持ちよく感じたりはしなかった。

たぶん、1本目のタバコをリラックスして吸った人は多くないだろう。
少なくとも脈拍は上昇しますので、どちらかといえば、高揚感があるのだろうか?

実は、依存性毒薬物は、
 興奮させる、
 気持ち悪くする、
 落ち込ませる、
 不安にする。
などというデメリットをもたらすのが主な作用なのだ。

それらは、禁断症状(離脱症状)として現れる。
この苦しい禁断症状は、薬物を摂取したときに緩和される。
だから、継続的に薬物を摂取せざるをえなくなる。
これが、薬物依存症の真実である。

薬物を摂取することによるプラスの効果はない。
薬物を摂取したことによるマイナスの効果(禁断症状)がある。
このマイナスの効果をゼロに近づけるために薬物を摂取する。

実は、ちょっと我慢すれば、禁断症状がでなくなる程度の期間は、禁煙できる。

しかし、本当の問題は、
数週間、あるいは、数ヶ月も禁煙して、ニコチンが抜けきったあとにある。
「落ち着く」とか「イライラ解消」とかいうタバコのメリット(誤解しているメリット)を求めて、
つい一本、吸いたくなるのが、禁煙における最大の問題。

ちょっとしたストレスに遭遇したときに、ここで、1本吸えれば・・・と思ってしまうのです。
(俗に、一本おばけとか呼ばれる奴があわられるのです)

タバコが、
 落ち着ける、
 リラックスできる、
 気持ち良くなる、
 元気になる、
 ハイになる、
 眠気が覚める、
 冷静になれる。
というメリットをもたらすというのは、錯覚なのです。

これを理解してれば、一本おばけに勝てるのです。

既に、ニコチンが抜けた身体であれば、タバコをすっても、
例えば、落ち込んだ時、あるいは、腹が立った時に、久しぶりにタバコをすっても、
元気になったり、リラックスしたり、冷静になったりはしない。
頭がクラクラして、鼓動が高まり、気持ち悪くなって、吐き気をもよおすだけだ。

タバコが正の向きの効果を表すのは、
禁断症状下のイライラや落ち込みを緩和するときだけなのです。

だから、すでにニコチンの抜けた身体でタバコをすっても、なんの効果もありません。
逆に、吸った直後にマイナスの効果が表れることになるのです。
さらには、吸ってしまったという自己嫌悪、落ち込み、最悪のストレスに遭遇します。

と、いうわけで、↓の本、読むだけでは禁煙できそうにないですが、
読んだあと、いろいろと考えて、それなりに自分で実験してみて、
納得できれば、やめられるように思います。
(と、自分に言い聞かせるのが一番重要・・)

拍手[1回]

PR
[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.63|独り言Comment(0)



Comment

コメントフォーム

タイトル:

メッセージ本文:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


 お名前:  メールアドレス:

 ホームページ:  パスワード: