忍者ブログ

オトコ40歳、これからどうする?

どうすれば、人生オモシロオカシク暮らせるか?
前のページ<>次のページ
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

[PR]

2024/09/21(Sat)12:01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.|Comment

本を書くぞ!

2011/05/27(Fri)12:18

この3年間のアガキに対する落とし前として、本を書くことを決意。

・・・というか、論文にはならないことばっかやってたからなぁ・・

拍手[1回]

PR
[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.37|メモComment(0)

修行を積むために

2011/05/23(Mon)14:51

昨日、某所に資料請求してみた。

拍手[1回]


単なるメモです。
[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.36|メモComment(0)

スペクトルも描いてみた

2011/05/23(Mon)13:20

弦の動きのシミュレーション(つづき)(つづきのつづき)の波形、ついでにスペクトルも描いてみた。
左から、0.001~0.02秒までの間、0.09~0.11秒までの間、一番右が、0.29~0.31秒目の間。
spectrum002.png spectrum010.png spectrum030.png
なんか・・・・これって440Hzの音じゃなくね?

最初の0.02秒までの波形みて、ピークの間隔が440Hz相当ぐらいになるように
無理やり張力を調整してみたんだけど、結局、スペクトルピークは1300Hzぐらい?
ギターの音って、倍音(3倍音?)が主成分なのかな?(正解は、たぶん、4倍音みたい→実際のギターの音もスペクトル解析してみた

3倍音を440Hz(つまり、基音は150Hzぐらい)にするなら、あんなに大きくしなくてもよさそう。
(ついでにいうと、弦の質量を大きく設定しすぎてることにも気がついた。)

とういうわけで、もうちょっと現実的な値をいれて、計算しなおしてみる。
張力は、50N(だいたい5kgfぐらい)、弦の質量は0.5gということで計算したスペクトルが下図

spectrum002r.png spectrum010r.png spectrum030r.png
左から、0.001~0.02秒までの間、0.09~0.11秒までの間、一番右が、0.29~0.31秒目の間
(横軸のスケールは上図から変更して、0~2000Hzにしてみた。上図は0~5000Hzです)
なんかいい感じでないですか?・・・・案外、このシミュレーション、使えるのかも。

というわけで、ソースコードを公開してみる。
弦の振動シミュレーション、ついでに、スペクトル解析

#→実際のギターの音もスペクトル解析してみたちょっと修正:5弦開放Aのスペクトル

拍手[1回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.35|ギターの物理Comment(0)

弦の動きのシミュレーション(つづきのつづき)

2011/05/21(Sat)23:55

0.29~0.31秒の様子です。
wave030.png
図:紐の端から0.03m(リア、青線)と0.15m(フロント、赤線)の部分の紐の位置の変化(振動)

なんか、わりと単調な振動になっちゃった。
とりあえず、こんな感じで減衰していくのでしょう。(本当は、もっと減衰は早いはず)

とりあえず、おしまい。

#→スペクトルも描いてみた実際のギターの音もスペクトル解析してみた
ちょっと修正:5弦開放Aのスペクトル弦の振動の様子ギターらしい音って?

拍手[1回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.34|ギターの物理Comment(0)

弦の動きのシミュレーション(つづき)

2011/05/21(Sat)23:46

0.09秒~0.11秒の様子
wave010.png
図:紐の端から0.03m(リア、青線)と0.15m(フロント、赤線)の部分の紐の位置の変化(振動)

単純に固定端に結びつけた紐でも、これだけ複雑にいろんな周期の振動が重なるもんなのね。
両端の微妙な動き(つまり、ネックやボディの素材とか、重さとか)ってのは、
どんな風に作用するんでしょうねぇ?

ググって出てきたオシロスコープの測定結果(ギターをオシロスコープで測ってみました)の
生音の絵(4つ目の写真)と、なんとなく似た感じ。
きっと、プログラムのどっかにミスはあるだろうけど、ふーん、という感じ。

もうちょっとだけ、つづく

拍手[1回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.33|ギターの物理Comment(0)