結局、任意継続した訳ですが、任意継続したのは健康保険だけです。(たぶん介護保険も)
年金の方は継続していないので、ボケッとしてると、いわゆる未納になっちゃいます。
#未納3兄弟って、誰だっけ?・・・と、ググると、ふーん、あの人もだったのか
#・・・いまさらですが。
というわけで、とりあえず、年金手帳と任意継続した保険証をもって役所にいってみました。
退職した日付の確認が必要だったので、とりあえず保険証を持って行ったのは正解でした。
ちょっと順番待ちはしたけど、手続き自体は非常にあっさりと終わった。
特にその場では、金を払えともいわれなかった。
請求書(というのかな?納付書?正式名称は知らん)がそのうち送られてくるのでしょう。
それにしても、国民年金の掛け金は定額(1人分で月に1万5千円ほど)で決まってるから
いいんだけど、(いいえ、そんなによくはないです。夫婦2人で年額にすると35万円を超える。
これはこれで恐ろしいんだけど)とにかく、さらに恐ろしいのは、住民税の請求ですね。
昨年の収入で計算されるってのは辛すぎ(T_T)
[0回]

[0回]