フレットを打ちましたので、エッジの処理を行います。
まずは、指板の幅と同じになるように削り落とします。鉄のヤスリです。
垂直に切り落とした感じ、こんな感じに。
さすがに、これじゃあ、弦を押さえる指が痛すぎなんで、
次は、ナナメに削りおとします。
一応、目安は、45度~60度ぐらいってことなんで、
こんな感じ。これで60度ぐらいでしょうか?
ナナメにカットしただけでも悪くはないんだけど、今回は、丸めてみる。
こんな感じで、角を落とすようなイメージです。
これをペーパーで磨くと、
というような感じで、フレット端処理が終了です。
次回は、フレットのすり合わせをして、エッジのところのフレット溝を埋めます。
[2回]
PR
[0回]
http://guc.blog.shinobi.jp/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%BE%8C%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%97%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%AF%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%EF%BC%89ネックセット後:その7(フレット端の処理)