一応、ネックが完成したつもりなので、いよいよボディです。
でも、その前に、ここまでのところ、記事一覧をまとめておきます。
<ネック製作の記事一覧>
指板製作:その1 ローズウッドの指板材の厚みを6ミリに、ひたすら削ります。
指板製作:その2(フレット溝切り) フレット溝を切ります。
指板製作:その3(~ネック製作:その0) 指板の幅を罫書いて切ります。ネック材を外周を切り始め。
ネック製作:その1 ネック材の外周を荒く切り落とします。ヘッドのトップ面を整形します。
ネック製作:その2 ロッド溝の埋め木を作成します。ロッド溝の両端を掘ります。
ネック製作:その3(ロッド溝掘り) ロッド溝を掘ります。
ネック製作:その4(ロッド仕込み) ロッドを仕込んで、埋め木を埋めます。
ネック製作:その5 ヘッド裏、ボディとのジョイント部を整形。ヘッドの外周を荒く加工。
ネック製作:その6(指板接着) ヘッドの外周を整形してから、指板を接着します。
指板製作:その4(アール付け) 指板にアールをつけます。
指板製作:その5(ポジションマーク) 指板にポジションマークを埋め込みます。
ネック製作:その7(サイドポジ) ネックの側面を整形してから、サイドポジを埋め込みます。
ネック製作:その8(ヘッド仕上げ~グリップへ) ヘッドの仕上げをして、グリップに取り掛かります。
ネック製作:その9(グリップ完成?) 一応、グリップの丸みつけが完成(したつもり)
グリップは、ヒール部分を整形するときに、もう一度、最終仕上げをしますんで、
たぶん、もう少し、削ることになると思います(いつまでも諦められない)
と、いうわけで、ボディです。(おまたせました?)
3Pのアルダー材です。
安い奴なんで、そんなに品質はよくありません。節のようなものがチラホラと
どっちの面を表にしようかなぁ?・・・と悩むところですが、まあ、あんまり変わんないか。
木取りを考えつつ、罫書き。A4が4枚でなんとか収まります。カーボン紙使ってる。
というわけで、こんな感じに木取りしてみました。
うまく傷がよけられたかな?と・・裏はイマイチだけど→
←この形、なんでしょう?
「622mmスケールで、セットネック・アーチドトップ」っていう
記述で、
既にお気づきの方も多いかと思いますが、(ホント?)
この
記事に載ってる・・・・コレ↓ ですね!
(写真とはコントロールの位置が違う)
#この通販のリンクは既に切れてるみたい。
#絵は本家のものなので、まだ無事のようだ。
##↓横向きのも見っけた。このコントロールの位置を真似してみます。
というわけで、今日はおしまい。
おまけの設計図↓
#もちろん、ジョイントも、ヘッド角度も、ボディ厚も違います。
#その他にも、本物とは、きっと色んなところが違うと思います。
つづく[0回]
PR
[0回]
http://guc.blog.shinobi.jp/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%88%EF%BD%9E%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E8%A3%BD%E4%BD%9C%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%90%EF%BC%88%E5%A4%96%E5%91%A8%E7%BD%AB%E6%9B%B8%E3%81%8D%EF%BC%89%EF%BC%89ネック製作のまとめ(~ボディ製作:その0(外周罫書き))