前回のパテが固まったところで、平ノミではみ出たパテをこそぎおとして、
ナットをつけて、指板をマスキングする

と、だいたい、生地調整の準備完了です。
ここからは、とにかく、磨きです。
ほとんどの部分は、既に#320で磨いてありましたので、
ヒール周りの傷を#150で消しつつ、#320で一通り磨き直す。
それなりに白っぽさがなくなったところで、#600でキュッキュッと磨きあげます。
#600で磨くと、なんとなく白っぽいところが残りますんで、
(それと、大きめの傷がいくつか浮き上がってきますんで、)
適宜、320とか150とかまで戻って、部分的に磨き直しです。
なるべく、サンディングパットを使って、曲面は厚手のゴムシートをあてて、

最後、ダメ押しで、#800で磨いてみた。
と、いうわけで、こんな感じ。
裏面も
ヒール部とボリュートがちょっと辛い。カッタウェイは大変辛い。

しかし、まあ、結構、ピカピカに光ってますネ!(画像をクリックすると拡大します)
#カッタウェイは、やや傷が目立つ(ナナメの大きな奴は木目で傷じゃないョ)
というわけで、
次は、塗装!
これ↓、発注してみた。
#土日は発送しないんだって。届くのは火曜かな
(追記)
なんと、金曜の夕方発注したら、土曜の昼に届いてしまいました。
やるな!
MERRY WOOD
残業して、金曜のうちに発送してくださったのね。ありがとうございます。
[0回]

[0回]