忍者ブログ

オトコ40歳、これからどうする?

どうすれば、人生オモシロオカシク暮らせるか?
前のページ<>次のページ
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

[PR]

2024/05/03(Fri)22:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.|Comment

アンケート

2012/04/29(Sun)21:43

こんなのあるのね↓ (ブログに貼るアンケート雛形です。)


みなさん、どんなギターが好きですか?
#とりあえず、ELANは選択肢にない。まあ、そりゃそうだろう・・・
#でも、PRSという選択肢ぐらいあってもいいんじゃないかな?

拍手[0回]

PR
[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.97|エレキギターComment(0)

初体験

2012/04/17(Tue)17:59

カンナというもの、これまでの40数年の人生の中で、何度か触れる機会はあった。
実際に手に取って、木を削ってみたこともあったんだけど・・・・
素人が適当にやったって、ササクレだつばかりで、まともに削れっこない。
やっぱ、鉋ってのは、プロの道具やね・・・いままでは、こんな認識でした。

でも、ちゃんと裏押しして、切れ刃を正しく研いで、耳を削って、
さらに、下端をサンドペーパーで削って平らにすると・・・・

おぉ!ちゃんと削れる!! カンナクズが美しい~~~

生まれて初めて、カンナをまともに使うことができました。感動

#平鉋は、ちゃんと調整すると簡単に削れるんだけど、
#南京鉋ってのは、調整をしても、ちゃんと削るの結構難しい。
#・・・ということも発見しました。

兼友 細工豆鉋(南京鉋:15mm)

兼友 細工豆鉋(南京鉋:15mm)
価格:3,255円(税込、送料別)


木工って楽しいです。

拍手[0回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.96|メモComment(0)

年金には任意継続がない

2012/04/10(Tue)16:31

結局、任意継続した訳ですが、任意継続したのは健康保険だけです。(たぶん介護保険も)
年金の方は継続していないので、ボケッとしてると、いわゆる未納になっちゃいます。
#未納3兄弟って、誰だっけ?・・・と、ググると、ふーん、あの人もだったのか
#・・・いまさらですが。

というわけで、とりあえず、年金手帳と任意継続した保険証をもって役所にいってみました。
退職した日付の確認が必要だったので、とりあえず保険証を持って行ったのは正解でした。

ちょっと順番待ちはしたけど、手続き自体は非常にあっさりと終わった。
特にその場では、金を払えともいわれなかった。
請求書(というのかな?納付書?正式名称は知らん)がそのうち送られてくるのでしょう。

それにしても、国民年金の掛け金は定額(1人分で月に1万5千円ほど)で決まってるから
いいんだけど、(いいえ、そんなによくはないです。夫婦2人で年額にすると35万円を超える。
これはこれで恐ろしいんだけど)とにかく、さらに恐ろしいのは、住民税の請求ですね。
昨年の収入で計算されるってのは辛すぎ(T_T)

拍手[0回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.95|メモComment(0)

本日より無職

2012/04/01(Sun)20:04

そういえば、今日は、エイプリルフールですね。

拍手[0回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.94|メモComment(0)

現代の沖仲仕

2012/03/25(Sun)17:56

あんまり聞いたことない言葉だけど、「おきなかし」と読むらしい。
船から陸への荷揚げ荷下ろしや、その逆の積み込みなんかをやる人のこと。
差別語だそうで、今は、港湾労働者と言い換えることが多いらしい。
だから、あんまり聞いたことない言葉になっちゃうわけ。

で、船からの荷下ろしや積み込みって、今時はコンテナをクレーンで、ちょちょいのちょい♪
なので、いまどき、沖仲仕なんて、言葉だけじゃなくて、実態もなくなった。
・・・と、思いきや、そんなことはなさそうです。

確かに荷物はコンテナに入れられて、クレーンで積み下ろしするんだけど、
んで、コンテナはトレーラーに乗っけられて運ばれていくわけだけど、
でも、やっぱり、どこかで、中身を運び出さないといけない。

フォークリフトなんていう文明の利器もあるけど、
段ボール箱なんかは、まあ、普通は人力で、運び出さないとしかたがない。
んで、中身を検品して、仕分けをして、バーコード貼って・・・と、国内流通にのせていく。

で、フォークリフトの操作をする人も、人力で運び出す人も、バーコード貼る人も、
昔の「沖仲仕」とは、たしかに、ずいんぶんと趣も、ちがうんだろうけど・・・・

手配師、請負師の飯のたねになってるのは、同じかなと、思う。
んでも、仲仕は仲仕で、そんな立場にある意味納得して、仕事してるわけ。

世の中、それなりに回ってるなぁ・・・・と思う今日この頃。

拍手[0回]

[0回]

 

大学教育  環境問題  科学・教育  音楽  楽器  ギター  40代男性  40代転職  起業独立  無職  ハンドメイド  木工  日記  ブログ

No.93|独り言Comment(0)